NHK教育さかのぼり日本史 江戸“天下泰平”の礎 堀切小の郷倉登場 防災の警鐘

NHK教育テレビジョンの番組「さかのぼり日本史」10/11(火)分にて、葛飾区立堀切小学校内にある郷倉が紹介されました。

同番組は、現代から過去へと日本の歴史を1年間かけてさかのぼる番組。私たちが生きる現代を出発点に、「どうしてこういう事態になったのか?」と問いかけながら、時代を一つ一つ遡っていく。それによって、時代と時代の因果関係を浮き彫りにし、日本史の大きな流れを明らかにする。」(サイトより)という番組です。


10月のテーマは、江戸時代の安定社会をテーマとした「江戸 “天下泰平”の礎」

堀切小学校内の郷倉が登場した10/11(火)の第2回は「飢饉が生んだ大改革」 天明3年(1783)浅間山噴火に始まる天明の大飢饉とその対応がテーマ。

各地に整備された非常時用の蔵・倉庫としての郷倉。その現在まで残るものとして映像で紹介されました。



番組には葛飾区立郷土と天文の博物館も協力。
また飢饉に立ち向かった実例として、葛飾区と防災協定を結んでいる現在の
福島県東白川郡塙町
にて当時活躍した幕府の代官寺西封元の政策に付いても紹介されていました。

堀切小の郷倉については、番組サイトの放送内容にて地元町内会の原氏のコメントと合わせ写真入りで紹介されています。


さかのぼり日本史 江戸“天下泰平”の礎 第2回「飢饉が生んだ大改革」再放送は、10/18(火)5時10分〜5時35分と13時05分〜13時30分に予定されています。
また、NHKオンデマンド(有料 1本105円)では10/12より2週間ご覧になれます。
https://www.nhk-ondemand.jp/goods/G2011032008SC000/

-*-*-*-*-*-
堀切発見伝では、葛飾区堀切地域や堀切菖蒲園等の情報をブログ「堀切ニュース」にて、ご紹介しております。
皆様からの情報お待ちしております。(掲載は当方の判断によります)
このサイトへのご興味・ご感想、また商店街へのご意見共々、
こちらより、どしどしお寄せ下さい。

堀切商店街21